インドアな、ぼくの日常。

千葉生まれ東京育ち。彼女は居ないが一人暮らし満喫中。

これを機にシンプルにしよう

新型コロナウイルスは色んな文化を壊してしまった感があり、特に入学式や卒業式が中止になったり、規模を縮小したりして行われたそうです。みんながっかりしてた感じがありますが、もしその時自分が小学生や中学生だったらめちゃくちゃうれしかったと思います。入学式や卒業式、あんまり好きではなかったですから。

在校生が参加する意味

みなさん思い出していただきたいんですが、入学式や卒業式ってなんか色々と練習させられるんですよね。卒業生のために歌を歌う、在校生に向けて感謝の歌を歌う、そのために体育館に集められて、声が出てないとか態度が出てない、ハキハキ歩いてないとか先生に怒られながら準備を進めてたように思います。あれって本当にいるのか、そもそもなんで歌をみんなで歌わないといけないのが、自分は最後までわかりませんでしたし、その答えを先生が誰1人用意しておらず、単にお前はひねくれてると言わんばかり。確かにひねくれてますけど、せめて誰かは用意しとけよと思った記憶があります。

勝手に入学し、勝手に卒業すればいい

だいたい卒業式とかで泣いた記憶がないというか、泣いてる意味がわかりませんでした。それは前にも書いたかもしれませんが、みんな学校に対する思い入れが強すぎると思います。義務教育を消化するために、仕方なく学校に入ってるわけで、通わなくていいんだったら自分は通ってません。別に卒業を祝われる気も一切ないので、卒業式がなくなっても大歓迎。友達と会えなくなる、先生とお別れになると言いますけど、会おうと思えば会えるわけですから。あと、先生のこと、なんでそんなに好きでいられるの?と思わざるを得ません。教師が本当に大嫌いで、言いがかりしかつけてなかったように思います。たまたま街で会った時も思いっきり無視をしました。皮肉の1つや2つ、言いたくなるという理由で。

学校行事はこの機会にシンプルになればいい

入学式卒業式だけでなく、学校行事はとにかく時間も手間もかけすぎ。体育祭とか修学旅行とか、別にいらないし、やるとしてもシンプルにすればいいと思います。体育祭をやるために授業を潰して練習をする、それに何の意味があるのか。適当にやってその日を迎えるような感じでいいだろうし、体育祭を盛り上げたい人が勝手にやればいいと思います。これまでの学校行事はあまりにも色んなことを詰めすぎ、先生にも負担がかかってたのではないでしょうか。これを機会にシンプルな形になればと思っています。